fc2ブログ

いぬちゃんダイアリー powered by Bluetooth™

いぬちゃんからのお知らせ

Thank you for visiting my blog site, but most of the entries are written in Japanese. If you have any question, please leave your message by clicking 'コメント' located in bottom of each entry.

「いぬちゃん」 は、かとうけんそう先生が生んだ、どうぶつアイドル!
 ∥HOME

ランゲッジ・ビレッジ 中国語超特急! Language Village Chinese Express

ブログでは深圳に行ったままのいぬちゃん。

実は既に日本にいます・・・m(__)m

でも、さぼってたわけじゃないぞ! じゃあ、何をしてたかというと・・・


療養先でサッカーをしていたのだ!


(-_-#) ピクピク

それはいぬちゃんじゃなかった・・・



中国語を習いに行ってました \(^O^)/



だって、香港では英語でほとんど問題なかったけど、深圳・广州では、結構さみしかったんだもん (T_T)
2週間前までは 「にいはお」 「しぇいしぇい」 「さいちぇん」 だけしか知らなかったし・・・
しかも、「かな」 発音だからイマイチ伝わらないし・・・

ということで、ゼロから中国語 (普通话、Mandarin Chinese、香港では國語!) を約 2 週間泊まり込みでみっちり習ってきたのだ。

予想を遙かに超える良い経験ができたので、みんなにも紹介しちゃうことに決定。
いぬちゃんブログのお客様は、中国や中国語に興味津々の方が多いに違いない!


中国語を楽しく学ぼう!
ランゲッジ・ビレッジ 中国語超特急!


さてさて、まず、ランゲッジ・ビレッジがどこにあるかというと、富士山のある富士市にあるのだ。いぬは車で行ったけど、新幹線新富士駅まで送迎してくれるので、車じゃなくても没有问题!

ランゲッジ・ビレッジは元々は合宿制の英語の学校で、中国語は今年から始まったらしい。
ということで、施設内では英語と中国語以外は禁止! (;゚Д゚)

泊まり込みなので食事が心配だったんだけど、毎日三食とっても美味しかった!
飲み物も、コーヒー・紅茶・お茶等が一日中飲放題なので、滞在中はお金必要なし。


中国語の先生は、日本人の伊藤老师、铃木老师、中国人の李老师、朱老师の計四名の方々。
基本的に日本人の先生方が発音担当、中国語の基本・文法等を中国人の先生方が担当されます。
中国語には難しい音がたくさんあるので、発音に関しては、ネイティブよりもその難関を乗り越えてきた日本人が教えた方が良い! という理念に基づいているとのことでした。

難しいことはさておき、みなさんとっても良い先生で、リラックスして勉強できました♪


老师们のお姿が YouTube にアップされていると聞いたので、勝手にリンク!


伊藤老师: ごめんね、真面目なのより、これが気に入っちゃった (;^ω^)
ここは一階ロビー前かな。ピンポン台とビリヤード台があるのだ!
朱老师、いい仕事してます (*´∀`)
钢琴 (ピアノ)、歌、乒乓球 (卓球) が上手くて、英语も話せて、しかも漂亮的好看的可爱的超女!
中国語は言語学で中国一と言われる (李老师、朱老师说) 北京语言大学で学ばれたそうだ。
惚れちゃうと勉強に支障が出るので、男性の方は注意して下さい。σ(^◇^;)


朱老师: あれれ? 真面目だ・・・ (;´∀`)
ここは、3階にある中国語の教室です! ここからの夜景はとっても綺麗 (#^_^#)
雲南省の省都、昆明出身で、雲南大学では日本語を専攻されていたとのこと。铃木老师が昆明で教鞭を執られていたときの教え子で、優秀なので引き抜いてきたそうです。みんなに厉害老师と呼ばれてますが、生野菜が苦手! ちなみに 「厉害」 は 「非常にとっても優れて優秀」 って意味です、たぶん。


李老师: 本当に真面目ですの f(^ー^;
ここは、一階の食堂♪ 三食とも ( ゚д゚)ウマー
同じく昆明出身で、雲南大学でも朱老师とクラスメートだったそうです。いぬちゃんが勝手に辛老师と呼んでました。だって、食べ物に辛子とか七味とかばっさばっさかけるんだもん。铃木老师が引き抜いてきたので、当然超優秀な先生です! 内緒だけど、フライドポテトは良く揚がっててカリカリなのがお好きみたい。(*^^*)

伊藤老师によると、李老师と朱老师が二人だけでお話しするときは昆明话なので、もし何か言われててもわからん! とのことです (¨;)


铃木老师は、残念ながら YouTube にアップされてないみたい。
上にも書いたとおり、昆明で教鞭を執られていたそうです。発音・声調練習の時は、いぬちゃんのことを 「うまい、うまい!」 って乗せてくれました♪ いぬが上手く吠えることが出来なくても、励ましながら、どれほど今やっている発音・声調練習が大切かを教えて下さいました♪
昼休みには、ご趣味の中国古琴を聴かせてもらいました。 好听!



他にもたくさんあるよ! 真面目な伊藤老师はここにいるかも (^^ゞ



いぬが住みついてた間、中国語の生徒さんは、初めの二日間が一人+一匹、最後の五日間も一人+一匹。その他はいぬ一匹だけ!
お二方とも、いぬから見ると中国語ペラペラだったので、さらなるブラッシュアップにいらした模様。

ちなみに、英語の生徒さん達は、入れ替わり立ち替わり何人もの方々がいらしてました。
休み時間や夜に英語で話をし過ぎると、授業中に 「No 问题!」 とか言っちゃうので注意しましょう。
夜は卓球やビリヤードでリラックス! と思いきや、いつでも本気の老师もいらっしゃるかも知れないので、熱中しすぎに注意・・・  (((((((・・;)

さて、肝心の授業は、人間といぬでは初めから能力に差があるので、とにかくいぬはずっと一匹で特訓! しかし、一人vs一匹なので、笑いの仕込みが大変! (なぞ

いぬちゃんは初学なので、教室内では 「いぬ語可 (可以狗语)」 だったよ。


    老师: 「好,请你汪汪地叫四声♪」
    小狗: 「わんわん什么什么什么?」
    老师: 「いぬちゃん、次は四声で鳴いてみよう♪」
    小狗: 「わん→、わん/、わん\/、わん\」
    老师: 「非常好!」
    小狗: 「わんわーん!」


最初のうちはみっちり発音・音調練習をして、習熟度に応じて会話や文法の授業が増えていくのだ!
先生方によると発音・音調練習で疲れてしまう生徒さんも多いらしいけど、中国語マスターへの近道だと思えば大丈夫♪
いぬちゃんは、中国語ってなんとなく発音が難しそう・・・ と思ってただけで、4種類の音調 (四声) があることなんて全然知らなかったけど、疲れるどころかとっても楽しかったです (^^ゞ

犬の脳は人間比1/1000にも満たないので、おそらく他の生徒さんに比べてデキが悪かったに違いないけど、どの先生方も頭の弱いいぬに呆れることなく、楽しく、優しく、厳しく (は、なかったかもw)、忍耐強く教えて下さいました♪


とにかく、初学の方には特にお勧めなのだ。発音や音調が難しい中国語は、最初のうちにそのあたりを特訓しておかないと、後で直すのは大変!

中国語を話したい方はもちろん、中国系専攻の大学生の皆さん、特に一年生の方は、これ読み終わったらすぐに申し込んだ方がいいです。大学なんて、2週間くらい休んでもどうってことありません。(あ、でも、それで留年してもいぬちゃんは責任とれません!)

これから中国系専攻の学部・学科に進学される予定の高校生 (浪人生も☆) の皆さんには、絶対的にお奨め! 卒業旅行で中国行く暇があったら、中国語超特急に乗っちゃいましょう!
これから始まる4年間が1000倍くらい濃くなっちゃいますよ。
お小遣いないよ (・_・、) という方は、とりあえずパパやママにアタマ下げましょう m(__)m
いぬちゃんブログを見せると、更に効果的かも知れません (^◇^;)

せっかく中国語を勉強するんだから、読み書きだけじゃつまらない!
最初からうまく発音できれば、楽しくなってどんどん上達しちゃうかも!

まず、チャイニーズ・エクスプレスで発音の基本をみっちり教わってから、大学や街の中国語会話学校に行けば、とても効果的だと思います。

一見高く見える授業料も、よくよく考えてみればそんなに高くないはず。
巷の外国語会話学校にいきなり半年間くらい週2~3回通うことを考えれば、一気に習った方が習熟度は高いだろうし、結局は時間を節約できることになりそう。

時間に余裕のある方は、思い切って一ヶ月間いると更に良いかも。
ああ、いぬちゃんももっと居たかった・・・

もう中国語ペラペラだけど発音が・・・ って方も、一秒でも早く授業受けて下さいね!!

とにかくなんでもそうだけど、思い立ったが吉日。たった2週間で今後の人生変わるかも知れないよ!

これで、いぬも人間になれるかも♪ いや、いぬのままでいた方が幸せかな・・・ (^_^;


ということで、ちょっとだけ写真とってきたのだ。まずは・・・
小猫子?
(;・∀・) これは深圳 Hi-Tech Fair にいた、なぞのき*ぃちゃんだった・・・
うーん、こんなの日本人の子供に見せたら泣くぞ (;´Д`)


さて、気を取り直して、校舎の写真なのだ。
宿舎兼校舎!
この建物に泊まって勉強するのだ!学习汉语!


富士山も見えちゃうよ。富士山好看!
ふーちーしゃん
天気が良いと、もっともっと綺麗だよ。


最終日に先生方をパシャリ。哎呀,可爱!
肖像権等問題がある方はいぬまで・・・
非常好,没有问题,还嬗变。



あっという間の日々だったけど、わんわん鳴いちゃうくらい、めちゃくちゃ楽しかったのだ。

いぬにとってかけがえのない時間を過ごせたことは間違いない!


そして、东京に回ってきた狗の脑内は

「にいはお」 → 「你好」
「しぇいしぇい」 → 「谢谢」
「さいちぇん」 → 「再见」

に变换されたのだった!


みなさんも、いぬちゃんみたいに楽しくわんわん鳴いてきてね (^ー^)ノ”


伊藤老师,铃木老师,李老师,朱老师,谢谢您们。我永远是您们的学生。
スポンサーサイト



  1. 2007/12/01(土) 01:41:02|
  2. life|
  3. Translate by google|
  4. トラックバック:0|
  5. コメント:4




  

コメント

谢谢老师们!

わあ、老师们様、たくさんのコメント太谢谢了!

先生方はみなさん超真面目!
お陰様で、今回の最大目標だった卓球の腕が向上しました (・o・)

伊藤老师的 Youtube は、これがベストかと・・・ (^_^;
伊藤老师も興奮するとしっぽをフリフリするのかな?

あ、同じ場所からは一回しか拍手できないので、かわりに小狗がもう一回拍手しておきました。(^▽^

利害老师有女朋友!知道了!OK了!

残念ながらブログなので新しい記事を書くと下の方に埋もれちゃうけど、すでに Google で検索可能だし、勝手にバナーリンクも張っちゃったんで、今後も多くの方に見ていただけるでしょう♪

それにしても、明日出発なのにまだ全然用意できてないです (>_<)
ああ、ずっと LV にいれば仕事しなくて済むのに σ(--#)

很忙,太累了!

とにかく、中国では 广东话に負けないように頑張ってきます! (^^ゞ
一番使う言葉は 「不想鸡蛋!」 かも (^_^;)

想念您们!
  1. 2007/12/03(月) 14:02:56 |
  2. URL |
  3. 小狗 #LXKXaHxw
  4. [ 編集]

私は真面目ですよ

こんなにたくさん書いていただいて、ありがとうございます。
伊藤先生はすごく興奮して、伊藤さんのブログを二回拍手しました。
  1. 2007/12/03(月) 13:43:50 |
  2. URL |
  3. 彼女を持っている朱老師です #-
  4. [ 編集]

あの動画は・・・

とにかくびっくり!こんなに細かく紹介してくれるなんて。
しかし、私のあの動画は失敗さくなのですが。。。朱先生の動画の真面目っぷりにはびっくりしたことでしょう。笑
  1. 2007/12/03(月) 13:36:27 |
  2. URL |
  3. 今回はめぐみだけです #-
  4. [ 編集]

lihai xuesheng zhen lihai

可愛いぬちゃん、こんなに素敵に私たちを紹介してくれてどうもありがとうございます!老師たちは本当に感動、感動!!
いぬちゃんは明日から香港へと旅立つのですね。
2週間本当に頑張って、中国語を身に付けたいぬちゃんのことなので、心配はしていません。
また素敵な思い出をつくってきてください。
そしてまたLVに帰ってきてくださいね☆
  1. 2007/12/03(月) 13:30:33 |
  2. URL |
  3. 朱孝昆とめぐみちゃんと李と鈴木先生 #-
  4. [ 編集]

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://inuchanbt.blog54.fc2.com/tb.php/187-07191159
 ∥HOME